1:1
- 2012.05.31 Thursday
- 20:06
1:1の授業受けました
うわわ・・・ってなりました。
なんて言っているのか分からないし、なんて言ったら良いかも分からない・・・
けど、先生はそういうの慣れている雰囲気です。
訊くところによると結構一人一人の先生が、長くここで仕事をしているらしいです。
確かに結構余裕な顔しています。
いろんな言い回しをしてくれて、分かるように、分かるように言ってくれます。
僕は1:1の授業をぶっ通しで4クラスやりました。
一番始めは男の先生で、
「は〜い!けんじ!
おれのことはデンって呼びんさい!
君がケンで僕はデン!ええやろ?」
この先生はすごく分かりやすい。そして演技派、
あ、今度写真撮らしてもらえたらアップします。
まあ、あの雰囲気でだめとは言わないと思うけど
次の授業はいわゆるおばちゃん。
おばちゃん先生。
面白かったのが、
T「ウチ、日本の映画で感動したのがあんのよ〜、
日本でも有名でしょ?『サチコ』っていう映画」
K「え?サチコ?何かのホラー??
」
T「ちゃうちゃう!犬の映画よ〜
」
K「聞いたこと無いな・・・
」
T「えええ??あなた日本人???
」
K「え?はい。根っからの日本人ですけど
」
T「あら、知らないものなのね〜。
ええ話やねんで?ご主人をずっと駅
で待っていて、けどご主人が病気で亡くなってまうねん
。せやけどそれでもサチコは駅でずっとご主人を待ち続けんねん。ウチ涙がちょちょりでたわ
」
K「あの・・・それハチ公?
」
T「え?・・・あ
」
ホワイトボードに文字を書き出して
H A C H I K O
「あ!そや、ハチ公やないの!!ずぎゃははははははは!!!
」
めっちゃ笑ってました!!
三つ目のクラスは若いお姉さん。やたら笑う。
「え〜なんでなんで??はははは!!
大丈夫大丈夫!!!はははは!!
ちょ、見せて見せて??はははは!!!
惜しいやん!!!ははははは!!!
」
姉さんめっちゃ笑うやん・・・
四つ目のクラスでは少しふくよかなお姉さん。
ここがかなり苦戦する・・・
発音を矯正してくれるところではあるんですが、僕の知らない単語をいっぱいだしてくれるので、なんて言っているかよく分からない・・・。
自分のボキャブラリーの無さに苦悩するクラス・・・
ただ知らないことが多い分、逆に発見も多いです。
ネイティブの発音を教えてくれます。
1:1の部屋はだいたいこんな感じ

そんなに広くはないですね
パインズにはこれくらいの部屋がたくさんあって、それぞれの部屋に受け持ちの先生がいるようです。
夜には自習用に勉強部屋として解放してくれています。
その日の復習とか、結構音もシャットダウンされるので、気にせずにスピーキングの練習もできそう。


あ、ちなみに写真はおばちゃん先生の部屋です。
JUGEMテーマ:フィリピン英語留学
うわわ・・・ってなりました。

なんて言っているのか分からないし、なんて言ったら良いかも分からない・・・

けど、先生はそういうの慣れている雰囲気です。

訊くところによると結構一人一人の先生が、長くここで仕事をしているらしいです。

確かに結構余裕な顔しています。

いろんな言い回しをしてくれて、分かるように、分かるように言ってくれます。

僕は1:1の授業をぶっ通しで4クラスやりました。
一番始めは男の先生で、
「は〜い!けんじ!


この先生はすごく分かりやすい。そして演技派、

あ、今度写真撮らしてもらえたらアップします。

まあ、あの雰囲気でだめとは言わないと思うけど
次の授業はいわゆるおばちゃん。
おばちゃん先生。
面白かったのが、
T「ウチ、日本の映画で感動したのがあんのよ〜、

日本でも有名でしょ?『サチコ』っていう映画」
K「え?サチコ?何かのホラー??

T「ちゃうちゃう!犬の映画よ〜

K「聞いたこと無いな・・・


T「えええ??あなた日本人???

K「え?はい。根っからの日本人ですけど

T「あら、知らないものなのね〜。

ええ話やねんで?ご主人をずっと駅



K「あの・・・それハチ公?

T「え?・・・あ

ホワイトボードに文字を書き出して
H A C H I K O
「あ!そや、ハチ公やないの!!ずぎゃははははははは!!!


めっちゃ笑ってました!!

三つ目のクラスは若いお姉さん。やたら笑う。
「え〜なんでなんで??はははは!!





姉さんめっちゃ笑うやん・・・

四つ目のクラスでは少しふくよかなお姉さん。

ここがかなり苦戦する・・・

発音を矯正してくれるところではあるんですが、僕の知らない単語をいっぱいだしてくれるので、なんて言っているかよく分からない・・・。

自分のボキャブラリーの無さに苦悩するクラス・・・

ただ知らないことが多い分、逆に発見も多いです。

ネイティブの発音を教えてくれます。
1:1の部屋はだいたいこんな感じ


そんなに広くはないですね

パインズにはこれくらいの部屋がたくさんあって、それぞれの部屋に受け持ちの先生がいるようです。

夜には自習用に勉強部屋として解放してくれています。

その日の復習とか、結構音もシャットダウンされるので、気にせずにスピーキングの練習もできそう。



あ、ちなみに写真はおばちゃん先生の部屋です。
JUGEMテーマ:フィリピン英語留学
- 授業
- comments(0)
- -
- -